業務内容
安心・安全を科学する… 転ばぬ先のガードワン!
セキュリティースタッフ(警備員)は、主に公共工事などの工事現場での人または車両の交通誘導、スーパーなどの商業施設での駐車場整理、競技場などでの観客の雑踏整理が主な業務です。
強い正義感、迅速かつ柔軟な判断能力も求められるプロフェッショナルなやりがいのある仕事です。


公共工事などの工事現場では大型トラックや重機が頻繁に出入りします。
通行する人の安全を確保するために車輌を誘導しています。
また、スーパーなどの商業施設での駐車場整理のほか、イベント・お祭り、競技場などでの観客の雑踏整理も行います。
人や車が密集するところでは安全が第一。そのためにも警備員は必要不可欠。
現場に向かい、実務のほか、管理者として隊員たちがしっかり業務に当たっているか確認するとともに、正しい旗の振り方などの指導も行います。


現場の作業内容報告書を作成。翌日の予定を立て、人員配置を行い、依頼先や隊長との打ち合わせ等も大切な業務です。
様々な実務に慣れれば、警備のエキスパートとして交通誘導警備業務2級などの国家資格にも挑戦でき、ステップアップも可能です。

※誘導棒
短い誘導棒はお祭りやイベント会場で使う事が多く、長いものは高速道路の現場で利用します。

※無線機
無線機は警備員同士で連絡を取る合うために必要不可欠。大きなものはトンネルの出入り口など距離の離れた現場で活躍します。

※熱中症対策用ファン付き警備服
空気の通り道を作り、首元から空気を抜けさせる空調服。首元や後頭部の温度を下げ、夏の屋外警備に欠かせません。
当社が担当した建設現場の交通誘導整備
当社が担当した建設現場の交通誘導警備。
工事車両や歩行者の通行安全を確保し、スムーズな工事の進行をサポートさせていただきました。


橋梁工事

市営住宅新築工事

公園建設工事

各種道路工事